インプラントにかかる費用

インプラントを使って歯の治療をする場合は、保険適用外なので自費治療になります。
しかしインプラントのような自費治療は、自由診療になるので費用は歯科医院によって違ってきます。
有名な歯科医院にもなれば、ネームバリューだけで1本/100万円なんていうところもあるくらいです。
しかし一応自由診療でも、相場というものがあるので相場を知っておくことである程度の目安にはなると思います。
中にはとても良心的な価格に設定しているところもありますので、インターネットで検索してみてもいいと思います。

まずインプラントにかかる費用ですが、インプラントの治療にも段階があるので1日で何もかも終わるとは限りません。
治療方法も歯科医院によって違いますので、事前によく相談して決めていきましょう。

一般的な相場を見てみましょう。
インプラント1本につき、30万円~40万円というのが相場になっているようです。
あくまでも相場なので、これ以下のところもあれば、これ以上のところもあります。
この価格は1本につきかかる総額です。
2本の場合はこの2倍になり、3本ならこの3倍になります。

この中には手術費用や、材料費なども含まれています。
歯科医院によっても違いますが、インプラント治療をする場合にもレントゲン撮影をしたり、麻酔の注射や処置料はかかります。
全て込みというところもあれば、保険が適用されるレントゲンや再診料は別に請求されるところもあるので、
その場合は別に保険適用内の費用がかかる場合もあります。
こちらhttp://www.seiwa-ginza.jp/にも詳しく載っていますが、一部の医療保険は対象なるようです。

最初にインプラントをすると決まっている場合は、治療が終わってから一括払いで支払うので毎回の治療費を取らないところもあります。
ここは歯科医院によっても違ってきますので、治療費の詳細などもあらかじめきちんと説明してもらうようにするといいと思います。

ここで紹介したのはあくまでも相場です。
必ずしもこの通りではないので、詳しいことは直接治療をしてもらう歯科医院で説明してもらってくださいね。

またインプラントの費用を払うのにはクレジットカードhttp://xn--t8j4aa4n2hxa7duezbl49aqg1546e264d.com/がおすすめです。
マイルやポイントがもらえるので、絶対にお得です。